人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ラビシア・プミラ

ラビシア・プミラ_d0350219_11163041.jpg
Labisia pumila
TK便 Peninsular Malaysia, MALAYSIA
[サクラソウ科]


ちょいちょいおまけ的な感じで色々な産地のものが流通してるラビシア。
けど薬用植物として研究されているらしく、探せば色んな論文が見つかります。

REVISION OF THE GENUS LABISIA (MYRSINACEAE)(2005)(PDF)
Labisia pumila: A Review on its Traditional, Phytochemical and Biological Uses(2013)(PDF)

本種L. pumilaはマレー半島、フィリピンあたりからイリアンジャヤまでの東南アジア広域に分布しているようで、多くの変種を含んでいます。
これまでLabisia sp.とかArdisia sp.として入荷した中にも同種が含まれてそう。
ほんじゃうちのは何者だよ、ってところで上記論文からいくとPeninsular Malaysiaには4つの変種があり、それぞれ葉の特徴だけに絞ると下記のようになりました。

L. pumila var. pumila
  …卵形の葉、また葉柄の左右に縁取り程度の翼(よく)がある。

L. pumila var. alata
  …葉柄には翼があり、また葉脈が赤い。もっとも普通に見られる。

L. pumila var. lanceolata
  …葉柄は長く、翼がない。

L. pumila var. malintangensis
  …var. alataと似ているが葉柄の翼がさらに広い。



このうち2番目のLabisia pumila var. alataは現在Labisia pumilaのシノニムとして消えている、つまり変種扱いでなく基本種となっているようです。
うちにある株はまだ小さいため翼が広いのかどうかわかりにくいですし比較も出来ないのですが、まぁ基本種でいいのかなぁ、と…。

と、ハマって調べた結果元々のLabisia pumila表記でいいんじゃないの?ってとこで落ち着いたね。
この過程を無意味と思うか有意義なものだと思うか、それは人それぞれ。

ちなみにヤブコウジ科でなくサクラソウ科としているのは2009年に公表された最新の分類体系APG IIIに基づいたもので、旧来のヤブコウジ科はサクラソウ科に統合されたようです。


(OLYMPUS E-M5 Mark Ⅱ+ COSINA Voigtländer NOKTON 42.5mm F0.95)

ブログランキング・にほんブログ村へ
by kied0406 | 2016-02-10 17:16 | 植物